コーディング計算ツール
コーディングで使用する数値に変換する補助ツール。
Plugin Preview
About this plugin
レイヤーから取得できる数値をコーディングで使用する数値に自動計算します。
あなたのコーディング作業が少しでも楽になりますように。
【行間の倍率変換】
テキストレイヤーを選択すると文字サイズと行間を取得して倍率値に変換します。
以下の場合は計算できません。
- 行間がautoの場合
- オートレイアウト、グループ化レイヤーを選択
- テキストレイヤー以外のレイヤーを選択
【単位変換】
px値を別の単位に変換します。
各単位共通でテキストレイヤーなら文字サイズを取得し、その他のレイヤーなら横幅を取得しますが、単位ごとに連動するフィールドが異なります。
em:
レイヤーを選択すると「基準値」が変動します。
rem:
レイヤーを選択すると「変換したいpx値」が変動します。基準値は16が初期値になります。
%:
レイヤーを選択すると「基準値」が変動します。
vw:
レイヤーを選択すると「基準値」と「変換したいpx値」が変動します。
「基準値」は一番外側のフレームサイズになり、「変換したいpx値」は選択中のレイヤーの数値になります。
【clamp関数】
レイヤーから数値を取得して、clamp(最小値, 推奨値, 最大値)の形式で出力します。
フレームサイズが700px以下の場合は最小値と最小画面幅が、701px以上だと最大値と最大画面幅が連動し、レイヤーから数値を取得します。emとremは基準値も設定できます。
【その他共通仕様】
- 結果をクリックでクリップボードにコピーします。
- 「値変動」をOFFにするとレイヤーからの取得をやめ、普通の計算機になります。
- 出力結果が小数点になる場合は少数第3位まで表示します。
Plugin Details
Version | 2 |
---|---|
Created | June 15, 2025 |
Last Updated | June 17, 2025 |
Category | Accessibility tools |
Creator | shomiyu |
Stats | 50 installs, 19 likes |
Pricing | Free |
Technical Details
- API:1.0.0
- UI:ui.html
- main:code.js
- Document Access:dynamic-page
- Editor Types:figma
- Allowed Domains:
- none
More Like This
Discover other plugins in the Accessibility tools category.
Stark - Contrast & Accessibility Checker
Fix Color Contrast and Typography issues and add WCAG annotations for a smooth design to dev handoff
Contrast
Quickly check and scan for contrast issues on gradients, images, blends, and fills.
Color Palettes ( Colorsinspo ) : Color & Accessibility Tools
A free suite of integrated Color & Accessibility tools - 10+ tools free access 🔥