コーディングパネル
テキストやコンテンツ、エフェクトなどのコーディングで使用する情報を分かりやすく表示します。騙されたと思って使ってみて。
Plugin Preview
About this plugin
「コーディング用の数値がわかりにくい。」
「なんか色が違うと思ったらブレンドモードになってた!」
「字間の設定をよく見逃してしまう・・。」
コーディングをしていてそんな経験はありませんか?
このプラグインでは、レイヤーを選択するとコーディングで必要な数値を、タイポグラフィ、コンテンツ、エフェクトのカテゴリに分けてハイライトします。
さらに、一部コーディングの数値に自動計算したり、カラーコードのHEX値とRGB値の切替えができたり、フレームやグループ化されたレイヤーでもテキストを取得してワンクリックでコピーする機能も追加しました。
多くのデザインデータからコーディングしてきたコーダーが作った、コーダーのためのプラグインです。Figmaでコーディングするなら、ぜひ使ってみてください。
【タイポグラフィ】
テキストレイヤーに反応して、書体、太さ、文字サイズ、行間、字間、文字揃え(上下・左右)、テキスト内容を表示します。
【コンテンツ】
幅、高さ、外見透過、ブレンドモード、塗り、線の情報を表示します。
【エフェクト】
エフェクトの情報を表示します。
インナーシャドウとドロップシャドウは詳細を表示しますが、それ以外のエフェクトはエフェクト名のみ表示します。
Plugin Details
Version | 2 |
---|---|
Created | June 19, 2025 |
Last Updated | June 26, 2025 |
Category | Accessibility tools |
Creator | shomiyu |
Stats | 58 installs, 25 likes |
Pricing | Free |
Technical Details
- API:1.0.0
- UI:ui.html
- main:code.js
- Document Access:dynamic-page
- Editor Types:figma
- Allowed Domains:
- none
More Like This
Discover other plugins in the Accessibility tools category.
Stark - Contrast & Accessibility Checker
Fix Color Contrast and Typography issues and add WCAG annotations for a smooth design to dev handoff
Contrast
Quickly check and scan for contrast issues on gradients, images, blends, and fills.
Color Palettes ( Colorsinspo ) : Color & Accessibility Tools
A free suite of integrated Color & Accessibility tools - 10+ tools free access 🔥